PEOPLE花王で働く人々
クリエイティブ
作成センター(コピーライター)
2022年 新卒入社
グローバル・コミュニケーション学部 卒

コピーライターとして、
言葉を探し、創り、翻訳する。
生活者とブランドをつなぐ翻訳者に
幼い頃から言語に強い関心があり、大学はグローバル・コミュニケーション学部で、言語の壁を越えたコミュニケーションの本質を学びました。この学問とは切っても切れない「翻訳」というキーワードが、コピーライターに興味を持つきっかけになりました。学びを深めていくうちに、最初は単なる言語の置き換えとしか捉えていなかった「翻訳」を、「分断をつなぐ価値づくり」と考えるようになりました。そして就職活動を進める中で、人びととブランドのつながりを築いていく広告コミュニケーションに興味を持ち、コピーライターを志すようになりました。
インハウスクリエイティブとして花王への入社を決めた理由は、ひとつのブランドを内側から永遠に考え続けられるおもしろさがあると思ったからです。インハウスクリエイティブだからこそ、製品が生まれた背景や研究者の想いをより深く理解したうえで、クリエイティブができる、しかも川上から川下に至るまで。そんな最終アウトプットにかける大きな責任感に魅力を感じ、花王への入社を決めました。
自分に与えられた役割を理解し、全うする
入社した最初の1年間は、様々なブランドにOJTとして参加し、製品コンセプトの立案や多様なタッチポイントにおけるコミュニケーション設計に関する知識を深めました。ビオレoneというブランドの立ち上げに携わった時には、香り名称のネーミングが採用されたこともありました。決まった瞬間は、もちろん喜びを感じつつ、それ以上に「これがブランドの一部になる」という事実と冷静に向き合っていた気がします。言葉を起点にブランドを育てていく、それがインハウスコピーライターに与えられた役割のひとつだと実感しました。2年目からは、ビオレの洗顔料やメイク落としを担当しています。テレビCMの企画や公式SNSの運営など、幅広い業務の中で、製品として伝えたいことを、生活者にちゃんと届くコミュニケーションに翻訳できた時は、素直にやりがいを感じる瞬間です。

正直でいること、を大切に
仕事を進めるうえで普段から心がけているのは、「正直でいること」。これには私なりの3つの定義があります。
1つ目は「自分の審美眼に胸を張ること」。入社間もない頃、ある先輩から「自分が良いと思うものを、良いと言い切る度胸を捨ててはいけない」と言われました。今も心に残るこの言葉は、自分自身のクリエイティブに責任を持つことの大切さを教えてくれました。
2つ目は「日常生活で感じる些細な違和感を見過ごさないこと」。コピーライティングが、言葉を通じて生活者へ気づきを与える仕事だとすれば、生活に対する実像を伴う深い洞察が必要不可欠であると感じます。
3つ目は、「全てに自分なりの解釈を持つこと」。何事も鵜呑みにせず、氷山の隠れた部分までを想像し、自分なりの答えを持ったうえで他者とアイデアを突き合わせる。それがより良い表現づくりにつながると信じています。
ただ、「正直」と似て非なるものに「わがまま」と「無神経」があります。チームで仕事をする以上、自分の意見を押し通すだけでは意味がないので、日々、その微妙なさじ加減を探りながら業務にあたっています。

無限の可能性が広がる、インハウスクリエイティブ
アイデアを実現させられる機会が必ずどこかに眠っていること、そしてそれを共に楽しみながら探してくれる人たちがいること、それが花王での仕事のおもしろさだと思います。花王が非常に幅広いカテゴリーを抱えていることに加えて、急速に多様化するメディア媒体のおかげで、新しい挑戦の香りが常に漂っていると感じます。
そして、普段の業務の中で言うと「憑依する瞬間」が好きです。生活に身近な製品を扱うブランドでは、多様なターゲット層に向けてコミュニケーションを行います。その人たちが何を感じながら生活しているのかを想像する、いわば毎回違う誰かに「憑依」して表現を考えます。コピーライターが経験できる醍醐味のひとつを、日々味わっています。
最後に。将来の目標は、「代名詞」を持つことです。私自身の看板と言えるようなコピーライティングを、グローバル規模で開発したいと思います。言葉で、生活者とブランドをつなぐコピーライターとして、翻訳者として、これからも生きていければと思います。

ONEDAY1日のスケジュール
出社
在宅勤務
7:00
起床/身支度
7:40
通勤
8:30
出社/メールチェック
9:00
打合せ準備
10:00
打合せ(テレビCM企画)
12:00
昼食(社員食堂)
13:00
打ち合わせ(新製品コンセプト立案)
15:00
個人作業(縦型動画企画)
16:00
部内のブレスト会
17:00
個人作業(資料作成)
19:00
退社
20:00
帰宅
24:00
就寝
7:30
起床/身支度
8:30
始業/メールチェック
9:00
個人作業(店頭販促物企画)
11:00
公式SNS定例会
12:00
昼食(自宅)
13:00
打合せ準備
14:00
打合せ(海外案件)
16:00
打合せ(プロジェクト進捗共有)
17:00
個人作業(WEB動画企画)
18:30
終業
24:00
就寝
MY FAVORITEお気に入りの花王商品

- ビオレu
自動で出る 泡ハンドソープ ディスペンサー - 手をかざすだけで泡が出てくる便利さが魅力で、キッチンと洗面所に二台置いています。
なんとも言えない丸っこいフォルムもお気に入りです。