MESSAGE 花王株式会社
上席執行役員
人財戦略部門統括
間宮 秀樹

 

「持続可能な社会」の実現にむけて

花王は「きれいを こころに 未来に」というコーポレートメッセージのもと、持続可能な社会の実現にむけた挑戦を続けています。
それを支えるのは、花王がこれまで大切にしてきた、そしてこれからも活動のベースとし続ける「よきモノづくり」です。
このよきモノづくりを通して、世界の中の誰かにとって欠かせない一番となる「グローバル・シャープトップ」を目指しています。これは、重要度が高い深刻な社会課題に対し、エッジの効いた独自の技術で解決策を提案することによって、事業を成長させ、サステナブルな社会にとってなくてはならない企業となることを意味しています。
花王はこの目標を実現するために前進していきます。

社員活力の最大化

その取組を支えるのは、言うまでもなく、社員の活力です。社員の活力を最大化させ、挑戦する風土をつくっていくことが重要です 。
花王はそのためにも、「正道を歩む」という基本姿勢を保ちながら、「平等から公平へ」 、「相対から絶対へ」 、「画一・形式から多様・自律へ」という方針・指針のもと変革力・専門力・共創力・多様性受容力を持つ、挑戦する人財・組織創りを進めています。そこでは、まずは、「意欲ある人財をとがらせる」として、全ての社員に公平な機会を提供した上で、さらに意欲のある人財には、その個性や長所を伸ばせる場を拡大します。次に「脱マトリックス組織運営」として、それらの人財に多くの権限を委譲し結集させ、組織の力を高めていきます。そして、「挑戦・成果重視の環境創り」では、人財・組織の挑戦や成果を承認し処遇していきます。
組織内での様々な場面での継続的な対話を通して、これらの取組・活動を推進していくことで、社員活力の最大化を実現していきます。

人財戦略部門統括 間宮 秀樹

挑戦して成長する人財であふれる会社に

人は、新たな経験や気づきを通して、成長していくものだと思います。そのためには、今の自分をこえる挑戦を続けていくことが欠かせません。
花王はそういった挑戦する社員が集まる活気ある会社であり、「現状不満足」という意識を大切にする会社です。
是非皆さんもご一緒に新たな挑戦をしていきませんか。そして、皆で成長しながら、花王グループ、社会の未来を築く、イノベーションを起こしていきましょう。