job

購買(調達)

購買(調達) メインビジュアル

日々の「よきモノづくり」の起点

メーカーである花王の事業活動において、モノづくりのための原材料の調達は、その起点とも言える重要な役割を果たしています。

購買部門は「責任ある調達」をミッションとし、約5,000品目の原料、約30,000品目の包装材料、そして約50,000品目の間接材(機器、設備、サービス等)を調達しています。それぞれが商品の生産や日々の事業運営に欠かせない要素であり、非常に重要な役割を担っています。

また、購買部門は原材料や市況の情報を関連部門に提供し、新製品に必要な新しい原材料の探索を、関連部門と協力して進めています。

原材料の価格決定、品質確保、安定的な調達ルートの構築、間接材の支出抑制、サービス向上を行うことが調達業務の基本です。特に価格決定は企業全体の利益に直結する重要な業務です。

購買(調達)イメージ画像

グローバルな戦略購買

購買部門は、ESG調達と安定調達を基軸に置き、持続的な競争優位性を構築するために、一人ひとりが戦略コーディネーターとして活躍しています。グローバルに社内外の多くの人々と連携し、大きなスケールで仕事に取り組めることが魅力です。本社の購買部門として世界の原材料動向を把握し、世界のお取引先情報を踏まえ、調達戦略を構築しています。広い視野を持ち、複雑な状況から最適な解決策を考え、提案し、実行できることが調達業務の醍醐味です。

特に近年、グローバルな原材料市場では大きな価格変動や需給の不均衡、業界再編等の動きも見られ、更に災害やプラント事故なども増加しています。グローバルな視点で原材料を迅速かつ安定して調達することが非常に重要になっており、購買部門では花王グループ各国とのネットワークを活用し、グローバルな戦略購買活動を推進しています。

サステナブルな責任ある調達

購買部門は「調達基本方針」に基づき、高い倫理観を持って公正・公平な調達を行い、法令遵守と社会的責任を果たしています。また、サプライチェーン全体で資源保護・環境保全や安全、人権に配慮し、持続可能な社会の実現に貢献しています。 [参考]調達基本方針

購買部門は、お取引先を「よきモノづくり」や社会・環境課題の解決に共に取り組むパートナーと考え、「パートナーシップ要件」を遵守していただけるお取引先から優先的に購入をしています。 [参考]お取引先に求めるパートナーシップ要件

そして、「お取引先とのESG推進活動」を定め、お取引先と共に、サプライチェーン全体のトレーサビリティを確保し、社会課題の解決に貢献しています。 お取引先とのESG推進活動

このような取り組みを通じて、お取引先や社会との信頼関係を築き、世界のパートナーと共に、「よきモノづくり」に取り組んでいます。

購買(調達)イメージ画像
一覧に戻る